日曜日に事務所にやってきた彼はいたって普通の青年だった。
礼儀正しく、話し方もしっかりしていた。高校を卒業し一般企業に正社員として採用され、6年になるという。
先週事務所に電話が入り、「発達障害と分かって会社に伝えたら、契約社員でないと雇用はできない」そう言われたというのだった。
とにかく事務所でゆっくり話を聞きます、となったのだった。
・部署が変わってから仕事で注意されることが増えた。
・自分自身も発達障害かもしれないと思い発達障害者支援センターに行った。
・検査をした結果、発達障害の疑いがあるということで医療機関の受診を勧められた。
・受診の結果『発達障害』と診断を受けた。
・その前後、精神的にも落ち込み、うつ状態になり1ヶ月の休職をすることになった。
・会社には、休みのことと発達障害の診断を受けたことを伝えた。
・先日、会社から「復職できるかどうか医者の診断がほしい。また、会社に戻るとしたら、正社員ではなく契約社員となることを了解してください」と言われた。
ということだった。
会社は産業医と社労士と相談をした上での話だということだ。
…………
え? え? え? え????
途中何度か確認をした。
これまでに仕事のことで注意を受けたことの有無や、契約内容の変更についての話し合いの有無等々。
本人にしてみれば、何度か仕事のミスで注意を受けたことはあるけれど、ということだった。勿論本人の話しか聞いていないから判断ができる状況ではなかった。
「どうしたいの?」と聞いた。
彼は、身分の変更の事と発達障害の診断の事がリンクしているのだろうか、「会社を続けたいという気持ちは薄くなってしまった」と言った。
差別禁止と合理的配慮の提供義務
この資料を印刷して、あくまでも「一般論」として彼に説明をした。
会社の負うべき義務。
社員と会社の話し合いの大切さ。etc etc
彼に伝えたことは
「色々と考えてしまうだろうけれど、まだまだあなたの人生はこれから。一生懸命に考えて、向き合うことが大事だよ」
「あなたの考えや感じたことは、間違っているとは思えない。勿論会社の言い分もあるだろうけれど、もし、会社に対してどう言えばいいかわからなければ、また、相談に乗るから」
「まずは、家に帰って自分で考えてみて」と。
その日の夜、母親から電話が入った。
「ありがとうございます。とてもスッキリしたようです。自分の感じたことは決して間違ってはいないんだ、と思えたんだと思います」と。
このお母さんこそ、10数年前にジョブコーチ支援で関わった方の母親の友人とのこと。
今回のことを相談した時に、その母親から「だったら、くらしえんに相談してみたら」と紹介されたのだそうだ。
会社と今週、復職にあたって話し合いをするとのことだ。
その後、どうなったのだろう?
頑張れ、頑張れ!
サポートが必要だったら、いつでも連絡しておいで!