食事会

 夕べ、ケアホームの世話人さんと、そこの利用者の三人、そして僕の5人で、ファミレスで一緒に食事をした。

 三人とも、ジョブコーチとして支援に関わった人たち。
 一人は今でも、働き続けているが、残りの二人は、二年前に「自主退職」し、今は、生活介護の日中活動に参加している。

 厨房で働いているAさん。
「最近、全然顔を出してくれないじゃん!」
「僕は僕で一生懸命仕事してるんだよ。Aさんも頑張ってよ。時々、食事をしようよ」
 と言っていたが、その「時々」は、全然「時々」ではなくなっていた。

 B君とC君。
 以前、養鶏場で働いていた。
 その後、事業所の理由により、退職をせざるを得なくなってしまった。
 彼らとも、以前、食事に一緒に来たりしていた。

 実に、久しぶり。

 Aさんは、「職場の人が私のことを悪く言う」としきりに言ってきた。
 最近、一人、委託訓練で清掃業務に取り組んでいる人との比較で、「あの子みたいに、一生懸命やんなよ」みたいなことを言われるそうだ。

 恐らく、彼女の仕事ぶりも、何年もたち、関わる職員も変わり、新しい課題も出てきているだろうけれど、それでも「比較」はよくないよなぁ、と。
 この点だけでも、少し、様子を聞いてみる必要がありそうだ。

 B君。
 「仕事、したい」を繰り返す。
 求人票には彼のできるような仕事はない。
 かなり時間をかけて丁寧に関わっていこうとしてくれる事業所でないと、なかなか厳しい。
 なんとか……と思うけれども、なんともできないのがもどかしい。

 C君。「鶏、やろう。」「今日、おねえさんは?」
 と、何度も繰り返す。そして、毎度の事ながら、いつも持ち歩いている百円玉を一杯入れた小銭入れを見せてくれる。
 彼は、仕事をやめてから、12kg太ったという。人のことは言えるようなじょうきょうではないけれど、それでも、やせっぽちの彼が12kg太る、というのはまずいよなぁ、と。

 食事が終われば「帰ろ! 帰ろ!」を繰り返すC君の声に動かされて、1時間もしないうちに、「食事会」は終わりを告げた。

……このところ神経を使うことが多く、昨日は昨日で、落ち込むことがあって、どんよりした気持ちで彼らと顔を合わせた。
 とっても慌ただしいひとときで、なかなか落ち着いて話しをする、なんて雰囲気でもなく、それぞれが、てんでバラバラの話しをしてくる。
 でも、何かしらワサワサしているうちに過ぎていってしまった他愛のない時間が、とても嬉しく、ホッとすることができた。

 彼らに四六時中関わることは勿論無理な話しだけれど、彼らにとって、「裏切らない人、信頼できる人」であり続けたいと思う。

タイトルとURLをコピーしました