ジョブコーチ

ジョブコーチ

期待外れ

しばらくの沈黙が続いた後、Aさんは言った。「ジョブコーチさんが来ても、結局は何も変わらなかったってことですね」と。更に続けて、「最初に話を聞いたときには、少しでも今の状態が変わるかと、ホントに期待したんです」と。支援センターからジョブコーチRead More...
ジョブコーチ

2015年始動!

今日で休みも終わり。いよいよ明日から2015年が動き始める。明日職業センターに送付する12月のジョブコーチ支援事業の書類を見ているとつい横道にそれて色々なことを考え始める。12月、ジョブコーチ支援として助成金対象となった人数は18人。今まさRead More...
ジョブコーチ

あけましておめでとうございます

2015年が始まりました。休みが終われば、早々に岐阜県での職場適応援助者養成研修が始まります。1月に前半3日、2月に後半の3日…。雪は大丈夫でしょうか…?年末に依頼を受けたジョブコーチ支援や雇用事業所からのサポート要請も既にスケジュールが一Read More...
ジョブコーチ

「ジョブコーチ」って、

そんなに簡単に言わないで! と最近ホトホト思うことが増えてきた。自分たちがしっかり支援ができている、ということではなく、その全く逆で、支援現場でうまくいかないことや、難しい場面に直面することが多く、自分たちの力の無さや、限界を痛感することがRead More...
ジョブコーチ

ジョブコーチ養成研修(岐阜)募集開始

先週末、来月、愛知県名古屋市で開催するジョブコーチ養成研修の講義資料を受講生と講師の方々に発送しました。その一方、本日から来年1月に岐阜県で開催するジョブコーチ養成研修の受講生の募集を開始しました。方や研修に向けての事前課題の提出、方や受講Read More...
ジョブコーチ

「てんかんとリハビリテーション」

土曜日24日、静岡てんかん・神経医療センターの西田拓司先生を招いて「てんかんとリハビリテーション」と題して話をしていただきました。今回は、くらしえん・しごとえんのスキルアップ研修として開催したのだが、突発的な研修会にも関わらず、遠くは栃木県Read More...
ジョブコーチ

「支えられる人」から「支える人」に

「みんなのお父さんやお母さんが仕事から帰ってきたとき、どんな様子?」「元気一杯で楽しそうに帰ってくる?」そんなやりとりから今回も授業が始まりました。浜松北特別支援学校での現場実習を前にして、特別授業として社会に出て働くことや、学校生活と卒業Read More...
ジョブコーチ

第2号ジョブコーチ

昨日は岐阜県の障がい者雇用推進セミナーに行ってきました。ご一緒した東海化成の景山常務は、2009年に私たちの自主セミナーにわざわざ岐阜から参加していただいたところからのおつきあい。その後2号ジョブコーチ養成研修を受けていただいたき、おつきあRead More...
ジョブコーチ

「自戒」

人の人生をそうたやすく理解したと傲慢になってはいけない ましてや、想像を絶するようなつらい思いをしてきた人たちの ただ表面にうつるわずかばかしの言動に 君は、その人の抱える命の重みを 推し量ることができるだろうか
ジョブコーチ

来年は福島で!ジョブコーチカンファレンス終了

愛知県名古屋市で行われました、ジョブコーチカンファレンス2014は盛況のうちに幕を閉じました。藤枝課長、辺見課長の労働、福祉行政の両課長の行政説明から始まり、実践報告、シンポジウムと中身の濃い一日となりました。その後の懇親会にも100名を超Read More...